神奈川県横浜市のプロパンガスなら<株式会社コバプロ>

株式会社コバプロ
  • ガスご利用のお申込み
  • マイページログイン
  • faq
Q

プロパンガスとLPガスの違いとは?

質問 主人の仕事の都合で都内から神奈川に引越しすることになりました。
神奈川といっても、川崎や横浜のように電車で通えるような場所ではなく、先日引越し先を下見しにいきましたが、駅も遠くて近くにスーパーやコンビニもなく正直言って住むには不便なところです。
さらに、今度引越しする家ではプロパンガスしか利用できないと聞きました。プロパンガスを使用している家庭にはガスボンベが置かれているかと思いますが、そこにLPガスと表示されているのを目にしました。
プロパンガスとLPガスは何が違うのでしょうか?これまで都市ガスしか利用したことがなく、自宅の外にガスボンベを置くことに少し不安を感じています。
プロパンガスの特徴や、メリット・デメリットなどがあれば、それについても知っておきたいので、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。
  • yajirusi
A

プロパンガスは家庭用のLPガスです

プロパンガスとLPガスは同じ種類のガスです。厳密にいえば、プロパンとブタンのうちプロパンの比率が大きいガスをプロパンガスと呼んでいて、プロパンガスは家庭用のLPガスです。
一方で、プロパンとブタンのうちブタンの比率が大きいガスはブタンガスと呼ばれており、ブタンガスは工業用のLPガスです。
プロパンガスは、空気より重いという特徴を持っています。ちなみに、都市ガスは空気よりも軽いです。
プロパンガスは、発熱量が多いという特徴もあります。ご承知の通りに、ガスを詰め込んだボンベをガス会社が利用先まで配送するのも特徴的です。
都市ガスに関しては、地下に埋められた導管を通して供給されます。そのため、導管の通っていない場所では都市ガスは利用できませんが、プロパンガスだとガスボンベを配送できる場所であれば日本全国どこでも利用できるのが特徴でありメリットとしても挙げられます。
都市ガスの通っていない離島や山奥などでも、多くの方がプロパンガスを利用しています。
都市ガスに比べて、災害時に早く復旧しやすいメリットがプロパンガスにはあります。一般的には被害がそれほど大きくない限り早期に復旧します。
プロパンガスは、都市ガスよりも料金が高いことがデメリットとして挙げられます。プロパンガスは配送コストや保安点検費用が都市ガスより高くなり、その分料金も高くなってしまいます。
プロパンガスの料金は、ガスを供給してもらう会社によって異なるため、複数社から相見積りを取ることをおすすめします。

PageTop

株式会社コバプロ