神奈川県横浜市のプロパンガスなら<株式会社コバプロ>

株式会社コバプロ
  • ガスご利用のお申込み
  • マイページログイン
  • faq
Q

プロパンガスにはどのような特徴がありますか?

質問 念願だったマイホームが完成しました。私の人生はこれまでずっと賃貸物件暮らしだったので、人一倍戸建住宅の憧れが強くて、ようやく夢を叶えることができました。
家は一応神奈川県内にありますが、土地が安い場所を選んだこともあり都市ガスは選択できなくて、プロパンガスの使用を余儀なくされました。
正直家の外にガスボンベが置かれていることに少し抵抗があり、美観を損ねないために家の裏側のなるべく目立たない場所に設置してもらいました。
子どものときのことは覚えていませんが、認識している範囲ではこれまで都市ガスしか利用してこなくて、プロパンガスについての知識が全くありません。
今後安心して生活するためにも、プロパンガスにはどのような特徴があるか教えて欲しいです。プロパンガスのよいところがあれば、それについても知りたいので、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます。
  • yajirusi
A

都市ガスよりも火力が強いのも特徴です

プロパンガスは、液体にすると気体のときから体積が約250分の1になるという特徴があり、この特徴を活かして液体のまま家庭やお店などに運ばれ、気体にして使用されます。このことを知らない方も多いと思います。
プロパンガスは空気より重くて、空気の1.5〜2倍の重さになっています。そのため、ガス漏れが起きた場合は、床面をはうように広がり、低い場所にたまる特徴があります。このことを覚えておくと万一のときに命を守ることにもつながります。
実は、純粋なプロパンガスには本来臭いがありません。ガス漏れに気づけるようにタマネギの腐ったような臭いをつけています。ただし、この臭いの成分はガスが燃焼すると無臭になるため、ガスが正しく使われていれば臭いがすることはありません。
プロパンガスのよいところは、ご承知の通り全国どこにでも運んで使用できることです。都市ガスは日本の都市部にしか供給されていませんが、導管不要のプロパンガスは離島や山頂などでも使用できます。
プロパンガスは、都市ガスよりも火力が強いのも特徴です。都市ガスの熱量が約12,000kcalなのに対し、プロパンガス1㎥あたりの熱量は約24,000kcalと2倍にもなっています。そのため、火力の強さが必要とされる飲食店では、プロパンガスが選択されています。
プロパンガスは、石油や石炭、ガソリンなどの化石エネルギーの中でもCO2の排出量が少ないのも特徴で、地球に優しいエネルギーでもあります。

PageTop

株式会社コバプロ