神奈川県横浜市のプロパンガスなら<株式会社コバプロ>

株式会社コバプロ
  • Home
  • お問合せ
  • ガスご利用のお申込み
  • マイページログイン
  • faq
Q

プロパンガスの料金も高くなっているの?

質問 近年は電気代が高騰して、ガソリン代もかなり高くなり、我が家でも以前のように生活していてもなかなか貯金するのが難しい状況が続いています。
さらに昨年から食料品も全般的に値上げされていて、今年に入ってまだ2ヶ月も経っていませんが、すでに1月は親戚の子供たちにお年玉を配ったこともあり大赤字で、2月も赤字になる予定です。
このままではどんどん貯金が減っていくだけなので、水道光熱費も含めて家計についての見直しをしようと思うのですが、プロパンガス代も以前に比べて高くなっているのでしょうか?
値上がりしているならその原因と、予想でもよいので今後ガス代がどのようになっていくかも教えて欲しいです。
  • yajirusi
A

プロパンガス料金も高騰しています

電気代やガソリン代と同様に、プロパンガスの料金も値上がりしています。2021年から2023年まで、家庭に対するプロパンガスの請求金額は全国的に上昇しています。
昨今のプロパンガス料金の値上げには様々な理由がありますが、全体的な物価の上昇も大きな要因となっています。
新型コロナウイルス感染症が流行して社会活動が大きく停滞し、ようやく終息を迎え元通りの生活を送れるようになってきましたが、新型コロナからの回復に伴う需要増に対して人手不足や物流停滞となり供給制約がかかったことから、プロパンガスの生産や輸送にかかるコストも上昇し、それが値上げの一因になりました。
日本で使用されているプロパンガスの大半は海外から輸入されていますが、円安も値上げの大きな原因になっています。ロシアのウクライナ侵攻も、プロパンガス料金の値上がりの大きな要因です。
2022年2月にロシアがウクライナを侵略し、その後LNG供給が世界的に絞られました。LNGの代替品としてプロパンガスの需要が高まったことが値上げの一因となったとされています。
このようにプロパンガスの料金は、景気や世界情勢、エネルギー需要の変動などによって大きな影響を受けます。今後料金がどうなっていくかは、為替相場や国際紛争などの不確定要素が多いことから、市場の先行きを予測することは非常に難しいです。
しかし、省エネルギー対策や代替エネルギーの導入が行われることにより、プロパンガス市場が縮小する可能性は高いといえます。そうなればプロパンガス価格は下がることが予想できます。ただし、今のところはしばらく料金の値上げが続くと思われます。

PageTop

株式会社コバプロ